Web知識も検索エンジンの仕組みもまったく知らなかった僕が、SEO検定1級に合格した体験談をまとめました。
勉強時間・使用教材・勉強方法・合格のコツを紹介します。
目次
勉強時間
合計 約40時間。
1日1〜2時間ほどを目安に、2〜3週間で勉強を終えました。
勉強方法
基本は公式テキストと公式問題集を中心に学習。
どちらも文字が大きく読みやすいので、Web初心者でも取り組みやすかったです。
学習の流れ:
- 公式テキストを1周読む(全体像をつかむ)
- 問題集で演習 → 間違えた箇所をテキストで再確認
- 本番前に公式サイトの「SEO検定とは」を読み、用語整理
内容自体は難しくありませんが、最新の検索エンジン事情が出題されるため、テキスト外の知識も問われます。
使用教材
ポイント:
テキストは図解が豊富で初心者でも理解しやすいです。
ただし、Googleの最新動向やAI検索などは出題されることがあるので、試験前にSEOニュースやGoogle公式ブログもチェックしておくと安心です。
感想
試験内容は比較的簡単ですが、正答率80%以上という合格ラインが意外と高く、運要素もあります。
また、出題範囲にない内容が出ることもあり、完璧に暗記しても全問正解は難しいと感じました。
それでも、「検索エンジンがどうやってサイトを評価しているのか」「Googleの理念」など、普段のSEO対策の裏側を理解できたのは非常に有意義でした。
SEOを学びたい方、Webマーケティング職を目指す方には、一度受けておいて損のない資格だと思います!
コメントを残す