公式問題集にはなかった!!SEO検定1級の実際の問題を紹介

これからSEO検定1級を受験しようとしている方へ。公式問題集では見かけなかった問題をまとめました。先に言っておきますが、回答はうろ覚えのものもあるので、問題を参考に各自調べてみてください。
受験の勉強法、感想はurlで記述しています。よかったら見てみてください。

公式問題集にはなかった問題とその回答

問題回答
構造化データに当てはまるのはどれか?titleなどが書かれたJSONを選択
Googleが検索結果に多様性をもたせるために使用している概念は?QDD(他の選択肢としてQIDやQODなど紛らわしいものが出る)
DNSとは何の略ですか?Domain Name System
URLとは何の略ですか?Uniform Resource Locator
(ほかの選択肢もすごく紛らわしいのでしっかり覚える)
アウトソーシングSEOのメリットでないものは?技術が会社に蓄積しないこと
インハウスSEOとアウトソーシングSEOは傾向としてどちらが増えているか?おそらくアウトソーシングSEO
初めて登場したブラウザは?選択肢を覚えていないので調べてください。
キーワードの書かれているページに他の関連キーワードを50個閲覧できるサービスは?Googleキーワードプランナー

※注意:上記の内容は記憶に基づいています。選択肢が異なる場合もあるので、実際に自分で調べることをおすすめします。

未経験の人が受験するときのポイント

  • 公式問題集だけでなく、公式テキストを完璧にすること。
  • 知らないサービスや用語が出た場合は、調べて理解を深めること。
  • 問題集の選択肢に頻出する用語(例:シミラーWebなど)は本番でも出てくるので、どんなサービスか把握しておくこと。

※同じ内容を聞く問題でも、正解の回答が変わったり、選択肢が変わったりして出題されます。


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA